fc2ブログ

たまには日記らしいことをしてみよう

タイトルが全てを物語っている!
『タイトルで全てを語る男』って書いたらちょっとかっこよくない?

と、戯言はおいといて何かネタになりそうだったので小説移転をおいといて日記日記

ことの始まりは20XX年、世界は核のほの・・・・・・・・・あ、ごめんなさいだからそのいい感じに尖がってる鉈と振り上げないでください。


ある日BALSENは小説をめぐりめぐって読んでいた。

兄上「なぁばる、9月3日あいてる?」

兄上が拙者に何を・・・・・・高校時代のメンバーで飲み会でもするのだろうか。

ばる「空いてると思うけど?」

兄上「バイトしない?」

何のバイトなのだ、兄上。

ばる「・・・・・・・・・何の?」

ついうっかりで変なバイトさせられるのは勘弁だった。

兄上「んーと・・・・・・・・・」

何で言葉につまる!?

兄上「コンピュータにひたすら文字をうつバイト」

・・・・・・・・・what?
なにそれ、超楽勝なんだけど。
つうか酒くせぇこいつ。

ばる「別にいいけど」

兄上「じゃあ朝の7時出発な。ちなみに日給1万円だし」

ばる「ん、りょうかい」

・・・。
・・・・・・。
・・・・・・・・・。
!?
パソコンに文字うつだけで日給一万円・・・・・・・・・?
・・・・・・・・・怪しすぎるだろ。






9月1日

今日も今日とて小説サイトを巡回巡回していたところ、母上が部屋にきた

母上「3日に兄の紹介のバイトするんだって?一緒にいくの?」

ばる「うん。そうだと思うけど」

実際そんな感じのニュアンスだったし。

母上「でも、兄は今合宿に行ってるけど」

ばる「・・・・・・・・・へ?」

母上「五日までだったとかしらん」

・・・・・・・・・え?
おれ、バイト先まったく知らないんですけど




ちなみに翌日普通に兄上が夜に帰ってきた。
母上・・・・・・・・・というより基本的に家族に予定を伝えないでふらふらしている兄上が原因だろうなぁ。



9月3日

運命の日がやってきた・・・・・・。
ひょっとして俺、だまされてないだろうかと多少疑心暗鬼になりつつ兄上と電車にのり

ばる(・・・・・・混んでるな)

兄上、電車の人口密度高いです。
そしてまだ電車にのり・・・・・・・・・

ばる(・・・・・・・・・遠いなぁ)

まだまだ電車にのり・・・・・・・って遠いなおい。
さすが片道1110円
遠いぜこんちくしょう。
結局ついたのは終点の米原駅。
電車の中で一時間以上立っていたことになる。
この時点でがりがりとバイトやる気を削られるが、バイトとはいえ働くのだから文句は言っていられない。
ちなみに兄上は立ちながらマージャン漫画を読んでいた。

そのまま米原駅を出てなんか文化館みたいな場所につく。
どうやらこの中のようだ・・・・・・高校時代放送部だったからその系列でなんかやらされるのだろうか?
そう思いつつとある一室に入るとそこには想像以上に年配の方々が。
なんか部屋の中央に壷やらなんやらおかれてるし。

兄上「これ設置しといて」

渡された紙袋の中にはノートPC。
すぐ傍にあったプリンターに繋ぎつつ立ち上げてバイトの内容を聞くバル。
そしてバイト内容とか把握した。

ばる(・・・・・・骨董品とかのオークションみたいなもんか)

どうやら骨董品屋のかたがた、もしくは処分したい人?が集まってオークションをするようだ。
兄上、わたくしがバイト内容を説明しろと言った時「長くなるから・・・・・・まぁ電車の中で」とか言ってて結局貴方は電車の中では麻雀漫画を読みふけった・・・・・・・というかぜんぜん長くならねぇだろ絶対。
ともかく書記係りみたいな仕事内容を把握すべく先月先々月のデータを見てみることに。

ばる(ふむふむ。・・・・・・・・・何かマクロじゃなくてプログラムでも組まれてるのかこれ?クリックウィンドウあるんだけど。絶対にこの年配の方々が作れるレベルじゃないしプロにでも頼んだのか?いや、案外フリーであるのk・・・・・・ってなんだこの適当な商品名。Σ!?猫、7000円!?)

ばる「・・・・・・・・・あにうえ」

兄上「どした?」

ばる「この、猫7000円っていうのは・・・・・・というかよく見たら牛&熊2000円じゃねぇか」

やはり動物としての可愛さの違いが戦力値段の決定的差なのか・・・・・・

兄上「たのしいやん」

しねよほんと。
さらにその間にウサギ13000円の文字が。
・・・・・・・・・というか普通に考えたら牛はともかく熊が2000円で売ってるわけないよな。
たぶん木像とかだろう。

とりあえず動物の名前は忘れて、値段がどんなものか見てみる。
なんとなく最高金額を探していると固まっていた三冠品。
1位、7万円ののりたけ
2位、5万円ののりたけ
3位、5万円ののりたけ

・・・・・・・・・のりたけって何?

ばる「なぁ、のりたけって何?」

兄上「はぁ?のりたけはのりたけだろ」

もう黙れ本当に





それからはまぁ普通の品々が書いてあるのを見つつ、とある商品名で眼が止まった。

ばる(ウランガラス4000円!?)

もわもわもわーん、と頭の上に妄想が迸るが、どうかんがえてもnice warな展開でした。
ウラン・・・・・ガラス?
いやまて、俺が知らないだけで何かの由緒ある品かもしれん。
うん、無理やりな気がするけど安いからウランなわけないし。きっとそうだ




さすがにもう無茶な品はないだろうなぁ、と思いつつ・・・・・・・・三度目じゃなくて4度目の正直

ばる(・・・・・・・インドネシア1000円!?)

まさかの一国家が千円という格安の値段で売られていた。
実はここにいる年配の方々は世界を裏から牛耳る人物の総会なんじゃないだろうか。
この1,000と書かれているのはひょっとして円じゃなくて億円という単位なんじゃないだろうか。
こうなるとさっきのウランガラスにも信憑性が・・・・・・。
待てよ?
となるとこの何気なく普通に書かれている壷とか皿は・・・・・・まさか魔道具!?
壷の精がでてくるのか!?






ばるは考えるのをやめた。




ちなみにウランガラスをググル先生に聞いてみたら普通の品物だった。
ググル先生の検索をする時「ウランガラス 危険性」とか書いてあったのはきっと気のせいだろう。



どうでもいい今送られてきたメールを話すぜ。
高校時代の部活メンバーに飲み会の誘い(兄によると先輩が飲み会をするのでうちの学年に伝えておけとのこと)に『やぁ、昔懐かしのマイペースボーイ、ブラザーですよ』から始まり飲み会の説明を書いたメールを送ったんだ。
すると同級生の女の子から

某女性「マイペースボーイwwwwwwwww」

ばる「・・・・・・・・・orz」
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR