fc2ブログ

29時間メンテって長すぎるよね・・・

海賊船から帰って数日、奴はきえていた。
そう、ダメ狸こと所長である。
数日は銭湯に行っていたBALSENだが、そろそろ自宅のドザエモンなんとかしないとなと思い、風呂場に入って驚愕。
そう・・・・・・奴がいないのだ。
その後まぁいいかとスルーして風呂に入り、まったりと仕事をこなしていた。
しかし事件はその時起こった。

「手紙?」

あて先はこの事務所、送り主は・・・・・・マスクド所長。
所長、偽名はもうちょっと考えようぜ。
何か色々取材スタッフに対する文句が書いてあったのだが、分かるように抽出するとこうなった。

『バル君の大切なものは預かった。返してほしければ地図に書かれてある現地のエージェントと合流し、イグドラシル中心部に来い』

・・・・・・・・・現地のエージェント。
どうせ所長だろうし、その場で殴り倒せばいいか。
反省してないようだし。
ついでに取材の準備もして取材スタッフは会社を出た。




screeniris307.jpg

眩しい・・・・・・なんだこれ。
これでもかってくらい自己主張してるな。
異世界の駐屯所であるここと我々の住む世界とを繋いでる場所のようだ。
いったいいつこんなの作ったんだろうか。
・・・・・・・・・目が悪くなりそう。



えっと、確かこの辺のはずだけど・・・・・・・・・あ、釘バットを出しておこう。

(゚Д゚ 三 ゚Д゚)キョロキョロ

・・・・・・・・・いないな。
ん?

screeniris308.jpg

そこには一心不乱に動物を見るメイドさんが一人。
・・・・・・・・・。

他には誰もいないようだが、まさか・・・・・・ねぇ?









1時間たっても所長が来ない。
一方メイドさんはまだ動物を観察していた。
まさか所長、貴様のせいで会社に余裕ないのに新しい人間雇ったなんてほざかねぇだろうな。

「あの・・・・・・」

「はい?あ、やっと来たんですね」

・・・・・・・・・反応されちゃったよどうしよう。
なんでも所長に新しく雇われた子らしく、後方支援が仕事らしい。
といっても取材の手伝いは町のみで、ダンジョンには危険だからついていくなと所長が言っていたらしい。
その優しさを俺に少しでも分けてくれるとありがたいな。

「ところで何でその格好?」

「え?これが制服って聞いたんですが」

所長の趣味かよ

いやまぁ、所長が目的地にいるかもしれないじゃないか。
文句を言うのはこの子にじゃなくて所長にだ。
名前はアリス・・・・・・アリ君でいいや。
さて行こうかと駐屯所を出る時、アリ君は何かよくわからないが付いてくると主張。
君、正直zy・・・・・・・・・まぁやる気に水をさすのもよくないだろう。



screeniris309.jpg

どんだけ時間かけてんだよというツッコミが天から聞こえてきそうだが、たどり着いたのは目的地らしいダンジョンの入り口。
・・・・・・・・・入り口なんだけど、入ったら出られそうにない洞穴みたいなんですが。
いやこうしていても仕方ない。
とりあえず入って・・・・・・・・・って何このドラゴン。
可愛くないんだけど・・・・・・・・・。

screeniris310.jpg

こらそこのアリ君!
現実逃避しない!

screeniris313.jpg

何か根のところに淡く光るなにかが飛んでいる。
吸ったら死ぬとかありそうだな。
取材スタッフは木の上を歩・・・・・・・・・歩き辛いです本当に。

screeniris315.jpg

これは・・・・・・・・・さっきのドラゴンもどきの卵だろうか。
あのドラゴンより明らか体積でかいんだが・・・・・・・・・メスが大きいという種族なのか?
目玉焼き何個分だろうか・・・・・・・・・ジュルリ。
アリ君これもてる?
あ、無理?
デスヨネー

screeniris316.jpg

ああー・・・・・・・・・うん、萌えないなこれは。
って痛い痛い!?
ちょっ、何怒って・・・・・・・・・ってウォーターボール痛い!?

screeniris321.jpg

幼女の方も痛いです本当に!

・・・・・・・・・危うく袋にされるところだった。
というかされた。
えっと、他に何か面白そうなものは・・・・・・・・・って何だあれ!?Σ

screeniris322.jpg

明らか取材スタッフの手に負えるような姿かたちじゃないんですが・・・・・・(゚Д゚;)
そのぶっとい剣できっと真っ二つにされるよね!
えっとパンフパンフ・・・・・・・・・うん、とても危険らしい。
しかもあれで人間型・・・・・・・・・にん・・・・・・げん?
いやさ、人間って足4本もないしあんなに首長くないと思うんだ。

screeniris324.jpg


ドゥイネールというぶっちゃけ魔人を避けつつ次に見たのはリス女であった。

「ぶーん!」

・・・・・・・・・楽しそうっすね。

screeniris325.jpg

これはいったい何の結晶体だろう?
というかこれ天然素材だよな?
木から生えてんぞこれ。

あ、地図にはここが目的地のようだけど・・・・・・・・・・あるのはこれだけだな。

screeniris326.jpg

・・・・・・・・・何のメッセージだこれ?
持ってかえってオフィスに飾r・・・・・・・・・いやアリ君そんな半泣きで断らなくても。
え?これこっち見た?
呪い人形じゃないんだから、そんな馬・・・・・・・・・・よし、今すぐここを出よう。

screeniris327.jpg

どうやらここから地上に戻れそうだ。
結局中に所長はいなかった・・・・・・社員雇っといて、どこいったんだあいつ?
まぁ所長減給してアリ君の給料にするか。

screeniris328.jpg

なんだかんだでアリ君はちゃんとついてこれていた。
だがまぁ、危なっかしいのは確かで一人での探索のほうが楽なのも確かだ。
とりあえずアリ君を仕事場に案内して今回の取材内容をまとめ・・・・・・・・あれ?
会社の鍵が開いてる?
スポンサーサイト



狸取材記『とある海賊船』

先日のブラジリス取材も無事に終わり、オフィスでだらだら過ごしている時、それは起きた。

screeniris270.jpg

「バル君バル君」

一体何の用だ、というか近づいてくんな。

「なんです所長」
「いやね、次の取材地が決まったんだけど」
「は?前回の取材で一ヶ月分の仕事はしたと思いますが・・・・・・・・・?」
「いやそれがね」









screeniris274.jpg

ふっ・・・・・・なんでこんなことになっているんだろうか。
まさか所長が会社のお金をコモドのカジノにつぎ込んでしまったなんて、誰が思うだろうか。
いや、思うまい。
とりあえず所長には栓をした浴槽の中に縛って放置したあと、蛇口を捻っておいた。
今頃ドザエモンになっているだろうが、自業自得だ。

とにかくここはアルベルタから直通で来れる沈没船というものがあるところらしい。
何でも沈んだ海賊船らしいが・・・・・・・・・沈没というより陸に乗り上げた感があるのだが。
とにかく取材をするため取材スタッフは船をおり、現地の住人とコンタクトをとることに

screeniris275.jpg

こんなところでもやっているカプラサービス。
お姉さん、この島でいったい何年過ごしているんだろう・・・・・・。
サービス業も大変である。
しかしいつも思うが、こいつらの倉庫システムどうなってんだ・・・・・・・・・?
ちなみに次の場所に取材に行こうとした時、やたら引き止められた。

screeniris276.jpg

なんでももう一つ沈没船があるのだが、こっちはモンスター的な意味じゃなくて内部が崩れかかっている的な意味で危険で、入れないらしい。
正直ご苦労様です。
え?ついでに一杯やらないかって?
一応取材中なんで・・・・・・・・・いやいやいや、俺の酒が飲めねぇのかって貴方どこの泥酔オッサンですか!?

やたら酒を勧めたがる騎士団所属の方を振り切り、今度は多くの商品に囲まれた商人風の男がいた。
取材スタッフが彼に駆け寄ると、商人は嬉しそうに手を振ったが、話を聞いてみると目に見えて落胆していた。
どうやらこの島は殆ど誰も訪れなく、冒険者を見たのは久々らしい。
商売が成り立たないとぼやいていたが、それなら島から出ればいいのにと思ったが現地人の機嫌を損ねてはいけないので、仕方なく一つだけ商品を買って後にした。

screeniris277.jpg

・・・・・・・・・ん?
あれ、おんにゃのこじゃないか。
何してるんだろう、というかなんでこんな孤島にいるんだろうと思い、取材スタッフは話しかけてみることに。

「お嬢ちゃん?何してるのかな?水に浸かってると、風邪ひくよ?」

screeniris279.jpg

ガンムシかよ
警戒心が強いのだろうか・・・・・・とりあえず飴を与えてみるが、そうすると今度は蔑んだ目で見られた。
・・・・・・・・・帰りにもやってもらおう。

とにかく今回の目的である沈没船に入ることに。

screeniris280.jpg

便所フナ蟲!?
便所フナ蟲じゃないか!
前回のトイレの中といい、なんで俺の前に立ちふさがる!
・・・・・・・・・じゃなくてだな、ごほん。
散乱としているのはおそらく沈没船がこの島に乗り上げた際のものだろう。
まぁそんなことはどうでもいい。
部屋がいっぱい・・・・・・えっと、ここは

screeniris281.jpg

毒キノコに幽霊!?
何そのチョイス!?
この幽霊は・・・・・・・・・船員の幽霊か?

まぁそんなのはどうでもいい。
さくっと除霊して、次の部屋に入る。
・・・・・・・・・・面白そうなものはな・・・・・・・・!?
(゚Д゚ 三 ゚Д゚) キョロキョロ

screeniris282.jpg

金貨をこっそり懐に入れ、次の部屋へ。
どの部屋も似たりよったりだ。
次は・・・・・・・・・下か。

screeniris283.jpg

この辺りから浸水しており、フナ蟲が元気よく動く回っているのが見える。
というかキモイ。
えっと、まずこの部屋はっと・・・・・・・・・

screeniris285.jpg
・・・・・・・・・・。
!?
め、めーでーめーでー!

逃げ切れた・・・・・・船員はアンデッドとなってまだこの船に残っているらしい。
よく考えたらサクッと殺しちゃえばよかったが、まぁ次の機会にするとしよう。
この先は・・・・・・・・船底のほうに通じてるようだ。
何か通路にヒドラが等間隔で沸いてるが、ひょっとして栽培でもしてたのだろうか。
だが甘い!俺には㌧㌦というストーカー取材には適した技g・・・・・・・・

>
screeniris288.jpg

「がばばばっばばばば」

し、浸水してきやがった。
モウヤダカエリタイ。

といっても取材を終えずに帰るわけにはいかなく、さらに奥へと進む。


screeniris292.jpg

えっと・・・・・・・・・これは、ペノっち?
あなた、時計B3にいるんじゃ・・・・・・・・。
って痛い!?痛いよ!?
触手プレイ嫌いじゃないけど対象が俺なのは勘弁!

screeniris293.jpg

貞操の危機に陥りつつどっかの宝物をあさる取材スタッフ。
これは取材のためであって、私利私欲のために回収してるわけではない!

screeniris296.jpg

ゴーストリング・・・・・・・・・略してゴスリン。
ポ○モンみたいなノリで略されてるよね。

これは・・・・・・・・・地獄だな。

screeniris299.jpg

こっそり顔半分だけを水から出し、周囲をうかがう取材スタッフ。
どうやら退路を塞がれたらしい。
しかしここから生還してこそのドラマがあるんだー!

screeniris300.jpg

や、やめてよ苛めないで!
弱いものいじめ反対!






screeniris301.jpg

帰ってきた・・・・・・・いや、やっと帰れる。
今回はあまり良いものが・・・・・・というより、何もなかったな。
本当に取材する価値あったのか・・・・・・?(´・ω・`)
いや、考えまい。
次こそは・・・・・次こそは!

タヌキ探索日記

数日前、その事件はおきた。
ただ半分一度きりのネタにとやった探索をギルドマスターこと姉御に催促されて続きを書けみたいなことを言われたので、まぁシリーズ化するのもいいだろうとネタに立ち上げた会社を続行することに決めた。
所長が「チミ、暇だよね?取材行ってきて」とその目には断ったら給料減らすと語っていたので涙ながらどっかの島、ブラジリスという場所へ行くこととなる。
「なんでそこが取材なんだ」と聞いたらはぐらかされたが、昨日ダーツをしていたのが関係していると思うのだった。
愚痴を言ってても仕方なく、ブラジリス行きの船へと乗船するためにアルベルタへ。

screeniris242.jpg

「そこはまるでモロクのように暑く、フェイヨンのように自然溢れる、よても神秘的な国です」

( ゚∀゚)・・・・・・・・・    ←暑いの嫌い虫嫌い

screeniris244.jpg

・・・・・・はっ!
思わず断ってしまった・・・・・・・。
だが行かないと間違いなく給料減らされるBALSENは船員以外誰も乗ってない船に乗り、孤独な航海をするのであった。

ブラジリスについてまず行くところは観光名所的なものの撮影である。

screeniris245.jpg

男か女かよく分からない生き物にパンツを渡されつつ、滝を激写!

screeniris247.jpg

・・・・・・・・・滝は綺麗だけど水が濁ってますね。
まるで某西国の湖のように汚染されている!
おっと、カメラのメモリーがいっぱいになったな。
別に今日で終わらせなくてもいいし、とりあえずホテルに泊まろう。
就寝前に連絡した内容によると、なんでも新しい人員を送ってくれるらしい。
女の子だといいなぁ・・・・・・・・・あれ?
うちの会社って所長とうち以外社員いたっけ?







「・・・・・・ル君・・・・・・・・バル君!」

「はっ!?」

screeniris249.jpg

「な、なんで所長がここに!?」

「人送るって言ったじゃないか」

「そういうオチかよ畜生!」

「まぁまぁ。とりあえず取材行くよ。ほら」

「・・・・・・・・・どうせ所長遊びに来ただけだし、手伝ってくんないんだろうなぁ」

「何か言った?」

「いえ何も!」

とりあえず所長の目もあるので、昨日のように適当な店でまったりしてたり、カメラのメモリーの容量を意図的に半分埋めておくことは出来なさそうだ・・・・・・・。

「すいません。ちょっとお聞きしたいことがあるのですが」

昨日喫茶店の店長に聞いた賢者マルタという人物を尋ねてみることに。
賢者というくらいだから色々知っているだろう。

「ほっほっほっ。話を聞きたいのかね?」

screeniris251.jpg

・・・・・・・・お前に聞いてねぇよ!
その後何度も粘り強く聞いているが、答えはまた今度にしろの一辺倒。
というか所長、遊んでないで何かしてください。
そう朝食を食べながら言ってみるが

screeniris252.jpg

「ほら、うち所長だし」

( ゚Д゚)・・・・・・・・・・もう何も言うまい。

screeniris253.jpg

その後、謎の赤い物体を激写してから博物館に向かうことに。
何を飾っているのだろうとわくわくしつつ、取材スタッフは入館料を払・・・・・・あ、いらないんですか。

screeniris254.jpg

「所長」

「何かな?」

「これ、マネキンと服ですよね?ここって服屋ですか?」

「うぅむ。古代の服なのかもしれん」

「古代・・・・・・・・・ちょっとトイレ行って来ます」

「そうだな・・・・・・・・・ここからは別行動にしよう」

トイレで一服しつつさぼろうと思っていた矢先にこの提案は、渡りに船だった。
とりあえずトイレで用を足し、流そうとした瞬間

screeniris255.jpg

ウワーナニヲスルキサマー

screeniris256.jpg

「ここは・・・・・・・」

そうだ、確か俺はトイレに引き込まれ・・・・・って汚っ!?
よく分からん清潔そうでないフナ虫みたいなのに歓迎されつつ、辺りを探索することに。

screeniris258.jpg

眩しい・・・・・・・・・どうやらここの上は地上に通じているようだ。
しかしここからは出れそうにない。
数十分彷徨っていると、今までの下水とか一風変わった場所へ出ることに。

screeniris261.jpg

所長!?

「あの、所長?」

「おお、バル君か。どうしたんだいこんなところで?」

「それはこっちのセリフですよ」

「僕かい?僕は優雅にビーチで泳いでいると突然大波がきてね・・・・・・気が付いたらここにいたのさ」

こいつ、仕事を俺一人に押し付けて遊んでいやがったな。
文句を言ってもどうせ給料を減らされるだけなので、一緒にこの辺りを探索することに。
・・・・・・・・・あ、あれは!

screeniris262.jpg

腐海だ・・・・・・・・・不思議植物といい、水の色といい、たぶん腐海だ!
腐海は本当にあったんだ!
あれ?水の色って緑だったっけ・・・・・・・まぁ汚染されてるって意味では一緒だよね!

screeniris263.jpg

大量の腐海の生物に追われるのはお約束!

やめて殺さないで!と言う所長の戯言を綺麗に流し、さくさく処理する。

screeniris264.jpg

ひ、人がいた!
腐海に平気な顔でいるなんて・・・・・まさか姫様!?
とりあえず取材スタッフはこの人に話しを聞いてみることに。

screeniris266.jpg

「に・・・・・・・日本語でおk!」

この人物、一人ジャイアンリサイタルでも開いてたのか鼓膜が破れそうになる何かを歌っていた。
一目散に逃げてみたが、やはり何か聞いてみたほうがよかっただろうか・・・・・・・・・
・・・・・・・・・あれ?
行き止まりだ!

screeniris267.jpg

・・・・・・・・・所長、助けを呼ぶのはいいんですが、さっきのジャイアンはやめてくださいね。

1.5倍中に何やってるんだろうとふと思った

こんにちわ皆のヒーローBALSEN(笑)です。

W杯は散々ボロクソ言われていた日本が勝ったとかシーシェパードの元船長が国際手配されたとか世間では何やかんや動いていますね。

そんな中、BALSENはさすがに狩りに飽きてROで取材をしてみました。

screeniris228.jpg

皆さん、このMAPは見ての通り、スリッパMAPだ。

アルデバランから上へと二つ移動することによって到達できる。

しかしよく思い出して欲しい・・・・・・・・・皆さんはこの先へと行ったことがあるだろうか。

screeniris229.jpg

取材班は初めて踏み入れる未踏MAPへと思いを馳せ、ポータルへと乗った。

screeniris232.jpg

スタイナーが取材班を歓迎するかのように迎えれてくれる。

MAPの広さのわりにはmobは少ないようだ・・・・・・・・・とりあえずサクッと天道虫を引き裂いて現地住民とコンタクトをとることに。

screeniris233.jpg

とることに

screeniris234.jpg

とる・・・・・・・ことに

screeniris236.jpg

誰もいないよママン・・・・・・・。

ここは皆さんはこんなMAP知らねぇよ、という超過疎MAPでした。

レア?ハンターフライcでも狙っとけ。

取材班が帰ろうとしたその時、逃がすものかと迫ってくる蟲の大群が・・・・・・・・・!

screeniris239.jpg

遊んでてかなり痛くて死にかけたのは内緒だからな!

彼らが人間と出合ったのは何ヶ月ぶりなのか・・・・・・・・・。



この後蟲はスタッフが美味しくいただきました
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR